我的想r

日本語のフォントには中国語のR化音を表す文字(兄の字から口を取ったやつ)がないので、仕方なくrで代用。



前に「何らかのひらめきや発想というものは、それがすでに存在している別の世界を観測して見たものではないか」なんてこと書きました。
例えば、インターネットというものを発想した人は、何かの拍子に「インターネットというものが存在する世界」を見てしまい、「あったら便利だろうな」と思ったから開発した、ということ。




こんな考え方がヨタ話でしかないことくらいわかってますけど。
でも時々、自分の思いつきで作ったSSだの課題で作ったプログラムだのを見返すと、


「なんで私こんな事思いついたんだろう」


としか思えないほどのものがあったりします。他の人にとっては平凡なものに見えるかも知れませんが。基本的に私はテンションが低いとロースペックな人間なので。


だからこそ、そんなものが自分の頭の中からポンと飛び出てくることを疑問に思うと、こういう考えにたどり着いたわけです。




とりあえず、上での主張を正しいと仮定しましょう。飽くまで仮定ですよ?


とすれば、例えば何かの文芸作品を読んでいるとき、私たちは、作者が見ていた世界を同じようにして見ている訳ですよね。
その世界を見やすいかどうかは、一般的には作者の表現力と読者の想像力によって決まります。
なので見えている光景の子細は異なっても、大体は同じもののはずです。


そこから言えそうなことをいくつか。

  1. その世界が見えているなら、読者にとっては、その世界は作りもの(フィクション)でもなんでもない、現実であること。
  2. その世界から少し視点を動かせば、似たようで違う世界を見つける事が出来るとするなら、そこは『二次創作』の世界であること。





なんか書いてて自分の頭が心配になってきました。何言ってんだこいつ。
でも続ける。


一つ目は、(別の世界を覗いている云々を抜きにして)私の知っている評論家が言ってたことと結論は同じです。
確かあの先生は


読者にとって、文章を読んで感じ取れる情景は読者の世界の内にあるものであって、決して仮想現実(バーチャルリアリティ)での体験などではなく現実の体験なのだ。
読者にどれだけ強烈な体験をさせられるかが筆者の腕の見せ所である。
例えばラーメン屋に行ったときのことを書いたとする。
読者に「そのラーメンが食べたい」と思わせる文章を書くのは、グルメリポーターとしては一流でも、作家としては二流である。
読後、読者がすでにラーメンを食べ終えた気になっている、そんな文章を書けるのが一流の作家だ。


とかそんなこと言ってた。人間的にはいけ好かなかったけど、言ってることはごもっとも。確かに目指すんだったらそんな作家。



私は、読者筆者の関係を使って説明するなら


読者が、執筆者が描いた物語を見る事が出来るならば、少なくとも意識はその物語の世界に飛び込んでいるはずで(でなければ世界の中で起こっていること(物語)が知覚できない)、意識の置かれている場所で起こることを「現実」と定義するならば、間違いなく読者は物語の世界を現実の世界として体験している。


ということ。
ここで言う「物語」とは、執筆者(筆者、作者)が伝えようとするもの全てを指します。
有形無形に関わらず、この世の中の全ての発明者と利用者に当てはめることの出来るはずですが、いかがでしょう。




二つ目は、「同じ様だが少し異なる世界」がオリジナルの世界の近くにあるならば、その異なる世界は、俗に言う『二次創作』の世界に該当するのでは、ということ。
例えば『オリジナルの世界』でキョンというキャラクターが男だったら、『同じ様だが少し異なる世界』ではキョン子という女の子だったりですね。
これはあからさまな例ですが、もっと些細な差異でもかまわない訳ですよ。あずにゃん鯛焼き好きだったりそうでなかったり。その程度でも。
やっぱり、一つ目と同じく全てに当てはまると思うんですが。
同じ様なフレームワークでも(と、書くと開発者さん方にすごく失礼だけど)、Rubyで実装したからRoRPHPで実装したからcakePHPとかね。







さて、今回主に書きたかったのは一つ目の方です。
なんでかと言うと、最近学校でもPCゲーマーから某ジャンルのゲームが規制されることになったというニュースをさんざん聞かされるから。
今のところ私はそういうゲームをこれからやるつもりはないので別に困りはしませんが。
表現の自由も女性の人権も両方とも侵害されてはならないものだと真剣に思っていますが、今一心配なのが、
こんな規制をしてアメリカの禁酒法の二の舞にならないか
ということ。
上に書いたように、今までゲームで満足していた連中はゲームという現実の中で満足していたわけですよね。端から見れば悲しい満足にしか見えませんが。
それが取り上げられたときに、フラストレーションがどこに向かうのか・・・考えたくも無いですが。
それを利用した怪しい商売を始める危ない団体なども出てくるかも知れません。
そうなったら、色々取り返しのつかないことになっているでしょう。
私はそれが怖いです。
是非、上手いところで折り合いをつけて欲しいものです。





なんでこんな事書いてるか、ですって?
テスト前だからに決まってるでしょう。