我困惑塩化硬質樹脂臭

化学の実験で塩化ポリビニルの性質を調べるとかでバイルシュタイン反応を見るとき、にこりが消しゴムをバーナーの中に放り込んだもんだからダイオキシン出て困りました。
無茶苦茶臭かったです。
跡には焼け焦げた消しゴムが、お餅のような焦げ目を付けて、チーズのように垂れ下がっておりました。


にこり「お餅要る?」
鍵屋「いらない」


塩化有機化合物は燃焼させるとダイオキシン出るんだって!


明日はハロウィンだよ!
図書館でパーティーはするけど、今年は絵は考えてません。
てか考えてても描く時間無いし!
そんな訳で最近更新のネタに詰まってて困ってます。


なので思ったことをツラツラと。
まずは話題のiPodTouchを。
先日、台所用の電球を買いにビックカメラに行ったらiPodTouchが置いてありました。
第一印象。「かっこいい!」
タッチパネルと言ってもW-zero3やDSの様な圧力感知式ではなく、指で触れないと反応しないタイプでした。
いつものzero3の癖で爪の先でつついても


「あれー、おっかしいなぁ。固まってるのか、これ」


とか思ったら、触れた指の腹に反応してびっくり。




あと傾けると画面の向きが変わる!
携帯とかだとそういうのあるけど、iPodも採用してるところが乙ですね。
他にも

  • 設定パネルのスイッチがスライドスイッチ
  • スクロールバーが出てなくても、一応ページスライドができる(すぐ戻っちゃうけど)
  • ホールド解除が、画面のスイッチを右までスライドしきると解除

という部分が乙だなぁと思いました。


疑問は、

  • スライドとタップの区別をどういう基準でしているのか
  • □ボタンでメインメニュー呼び出しだけど、プログラムはその都度終了されているのか
  • やっぱり「電源を切る」という概念はiPodには無いのか

という所でしょうか。
あの操作感は結構病みつきになるので、他のプログラムにも応用できると面白いでしょうね。
特にペンタブでPCいじってると使いやすいかも。






でも価格がなぁ・・・16GBで5万円は高いよ・・・
片っ端から懸賞とか応募してみようかな?